・契約締結交渉、契約書作成
契約書を法的観点からチェックし、将来のトラブルを防ぎます。
整った契約書の存在は、リスク管理の最たるものです。
・債権の管理・回収
取引先に対する債権を、法的手続きに従って回収します。
・会社の再建や倒産
破産・民事再生・任意整理等、現在の状況を見極め最適な方法を選択し、代理人として活動します。
・人事・労務に関するトラブル
雇用契約、配置転換、懲戒・解雇時の紛争、労災等、労働審判や裁判の代理人として活動します。
・知的財産権(特許権・商標権・著作権等)
知的財産権の管理と権利侵害に対する対抗・救済措置について、指導・助言したり、迅速な仮処分手続や訴訟の提起を行ないます。
・各種クレーム対応
社内相談窓口での対応方法の指導と助言のほか、直接クレームの窓口として活動します。
ケースによっては調停申立や訴訟の提起を行います。
・各種講演・研修
ご希望のテーマに沿ってお話いたします。
・交通事故
賠償金の支払い等について相手方との交渉をします。
賠償の金額に納得がいかない、後遺症の認定に納得がいかない、自分で交渉する時間がない、そんな時はぜひ弁護士にお任せください。遠方の方のご相談もお気軽にどうぞ。
・離婚
親権、養育費、慰謝料、財産分与等、条件をどのように決めていくのか、その方の事情にあわせ具体的にお話します。
協議離婚がまとまらず、調停離婚、裁判離婚になった場合、弁護士は依頼者に代わり、代理人として活動します。
・遺言・遺産分割
遺言書の作成・遺言執行者としての活動・相続時の遺産分割など、相続に関係するありとあらゆるご相談に対応します。
・高齢者の財産管理(成年後見・任意後見)
最近ご相談が急増している分野です。豊富な経験から他業種との連携を含め総合的なサービスを提供します。
認知症で判断能力の衰えた方のための成年後見制度の利用についてアドバイスします。
また、将来自分の判断能力が低下したときに備えて任意後見制度の利用もおすすめです。
・不動産関連
不動産売買、不動産賃貸借、不動産が関係する各種トラブルについて、最適な解決方法をアドバイスし、訴訟の手続をとります。
・損害賠償
何らかの理由で損害が生じたとき、相手方に損害賠償を請求する手続をとります。
事故、契約不履行、医療過誤、傷害、詐欺、その他多岐にわたる損害賠償請求事件に対応します。
・刑事事件
ご自身や家族が刑事事件の対象になり、またはなりそうな場合、弁護人としてサポートします。
まずは起訴されないように活動し、起訴された場合も裁判での減刑を目指し、様々な活動を行います。
顧問契約は月33,000円からです(税込)。
当事務所では、顧問契約を低額に設定しております。私達は、いつでも気軽に相談できる弁護士の存在こそがトラブルの防止に繋がると考えております。
顧問契約があると、日常的な相談は無料となります。
電話、メール等での相談や、休日、深夜など緊急時の対応にもできる限り対応します。
事件受任の場合は特別料金の適用があります。